車止めの高さは決まっていない?

タクシー・車
スポンサーリンク

車を駐停車しようとして慎重に…と。
慎重にに停めたはずが左右は問題なく停めて、
それでもドアを開ける時、車止めに停める時…やっちゃった…。

車止めの高さは決まっていない?

自動車を駐停車する時の目安になる車止め。
そこにタイヤを合わせて駐停車をします。
その車止めの高さですが、どれ位の高さなのでしょうか?
あまり深く考えたことはなかったです。
ただ、一般的な自動車はバンパーをすることがない位の認識です。
逆に言えば、車高が低いと認識している人は、要注意な物に変わります。
私は、今まで乗った自動車では車止めで車体の下を擦ったことはないですが、
車止めの高さに決まりはあるのでしょうか?

車止めの高さに法的な決まりはない。です。
そりゃそうです。車止めの高さまで決まっているわけはないです。
一般的に多い車止めの高さは、「90~120mm」となっているそうです。
と言うことは一般的な自動車の車高はそれよりも高いと言うことです。
その自動車の高さは、カタログに記載されています。
と言うことで、TOYOTAのJPNタクシーのカタログを見てみました。
「最低地上高 145mm」と記載がありました。
オプションなどによって変わるみたいですが、基本は145mm。

もうちょっと一般的な自動車で見てみました。
TOYOTAのプリウスのカタログを見てみると…
「最低地上高 130mm」と記載になっています。

何となく車高の高そうな軽トラはどれ位かな~と…
TOYOTAのピクシスのカタログで…「最低地上高 160mm」と記載です。
何となく全部TOYOTAで見て見ましたけど、
やっぱり自動車によって高さは変わりますね。
もちろん基本の装備の場合なのでタイヤを交換したりすると高さは変わりますよ。

他にもいくつか見てみましたが、
一般的な自動車の最低地上高は130mm位みたいです。

最低地上高とは、車体の最も低い部分から地面までの垂直距離のことで、
法律では、地上最低高は、90mmとなります。
90mmよりも低ければ車検に通りません。
50mmでも通らないことはないですが、条件がありまして…
樹脂製でかつ、ウィンカーやフォグランプなど灯火類が埋め込まれていない場合。
等が条件になり更に細かい条件もクリアすればいいみたいですけど、
まぁ…あまり低くするとぶつける可能性を高めるだけですね(笑)

じゃあ、130mmの車止めだったら、擦ってしまうのでは?と思われるかもしれませんが、
最低地上高は、「ボディを含む構造物以外の可動する部位は対象外」となっていて、
バンパーとの高さではないです。ボディ下部にある一番出っ張っている物から地上までの高さです。
マフラーとかが対象になることが多いそうです。

なので、一般的な高さの車止めでは、バンパーを擦ることはほとんどないと思います。
古い車止めは高かったりするみたいなので要注意です。

そんな感じで、駐車場などにある車止めの高さには、特に決まりはないけど、
大体の車止めの高さは「90~120mm」で一般的な自動車では擦ることがない。
ということでした。もちろん、改造していたり、乗車人数が多くて車体が沈んでいたりすると、
擦るかもしれませんので、駐停車の際にはゆっくりと慎重に停めることが大切になります。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました