すっかり見なくなった二段停止線。

タクシー・車
スポンサーリンク

停止線で自動車や二輪車は停まります。
その停止線は、一本です。
でも昔は、二本あったような……。

すっかり見なくなった二段停止線

交差点で信号に合わせて停止線で停まります。
その時の停止線は一本で、自動車も二輪車も先頭はそのラインに合わせて停まります。
昔は、この停止線が二本だったところもあったように思います。
今ではすっかり見なくなりました。
いつの間に出来て、いつの間に消えていったのでしょうか?

二段停止線とは?
停止線の一本目と二本目の間に二輪車が停止するスペースがあり、
そこに二輪車は止まり、自動車は二本目の停止線に止まる。

このスペースは、大体3~4メートル位あります。
さて、何でこんなスペースが出来たのでしょうか?

二輪車の巻き込み事故防止のため。です。
左折時に大型トラック等から自転車やバイクを視認しやすくし巻き込みによる事故を減らすためです。
二輪車は死角に入りやすいので、前に出ることで事故を減らす効果を狙いました。

いつ位に二段停止線は増えたのでしょうか?そして、いつの間に消えていったのでしょうか?
『道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部改正に関する命令』(平成四年総理府令・建設省令第1号)
上記の命令で、大型自動車が交差点左折時に二輪車等を巻き込む形態での交通事故を防止することを目的に導入が始まりました。
平成4年なので約29年前です。
そんな感じで設置が進んだ二段停止線ですが、近年では減少になり、一つもない都道府県も結構あるそうです。
ちょっと古いデータですが…
・平成28年度末で、二段停止線0
青森、岩手、宮城、秋田、山形、東京、茨城、群馬、千葉、新潟、山梨、
富山、岐阜、三重、奈良、島根、山口、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄

・二段停止線が多い県ベスト10
1位 香川県 1077
2位 愛媛県 462
3位 大分県 272
4位 埼玉県 242
5位 熊本県 206
6位 京都府 171
7位 和歌山県 156
8位 広島県 153
9位 石川県 149
10位 兵庫県 125

上記の様になっています。今はもっと減っていると思います。
何故、二段停止線は減ったのか?

二輪車のすり抜けによる事故が増加したため。
ですよねー。停止線があったらそこに行きたくなりますよね。
それで自動車の横をすり抜けようとして接触事故を起こして…だったら事故を防止のための二段停止線で事故が起きると言う(笑)
そもそも、すり抜け…追い抜き、追い越しは状況にもよりますが、違反になることが多いですしねー。

二輪車も減ってきていますし、事故防止のためのはずが事故が増えると言う本末転倒なことになるので、
これからも二段停止線は減っていきますね。見たらレアなものという感じです。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました