応急救護を使う日は来るのだろうか?

タクシー・車
スポンサーリンク

普通免許(1種)を取得する時に、
応急救護を講習すると思います。
あの人形を生き返らせるやつです。
2種免許は、さらに学ばなければなりません。

応急救護は使わなければ忘れるものです。

いや~テレビを見ていて応急救護のことが出てきて
ふと…そういや学んだよな~と…思い返しました。

学んだのは、2種免許を取る際に教習所でです。
普通の免許を取る際にも学びますが、
2種免許を取得するためにはさらに6時間学ばなければなりません。
2種免許は通常以上のものを求められますので…。

座学が2時間と実技が4時間です。
座学は映像を見たりですね。
実技は…何をしたっけ?
人形に心臓マッサージをしたのは覚えています。
AEDとか、止血とかもしたっけ??
私が何を学んだかうろ覚えなのは理由がありまして…
私の持っている資格の中には、応急救護を学ばなければならないものも
ありまして…それと学んだことがごっちゃになってます。
三角巾を使った止血法、ビニール袋を使った腕の固定方、
のどに物が詰まった時の対応等々を勉強したことがあるので、
そちらと学んだことがごっちゃになって詳しくは覚えていないです(;’∀’)

結構詳しくしたことと、楽しかった(笑)のは覚えています。
これは、これから免許を取る人にですが
誰とやるかによって変わりますね~。
私は合宿で免許を取りましたけど、
その時の一緒に学んだ人たちは気さくで
楽しかったことは覚えています。
和気あいあいとしました。
これがたんたんとこなすだけでしたらつまらないですよね…。

この、応急救護ですが医師や看護師は免除です。
それ以外だと…応急救護の資格持ちとかかなー。
一緒にした人の中に元介護関係の人もいましたので、
私と話しながらほとんど知ってるわ~って言ってました。
でも良い復習になるとも言ってました。
私もまさしく復習気分で受けていました。

応急救護のロールプレイなんてまぁノリノリで
やりましたよ。私そういうことに照れはないので、
どこぞの役者かという位に張り切りました。

さて、このように学びますけど実際に使うことは少ないと思います。
でも、学んだからにはいざという時にしっかりとしましょう。
そして……そのいざという時に救護をしなければ…
救護義務違反つまりひき逃げになります。
罰則は、点数35点さらに刑事罰もあります。
懲役や罰金ですね。
1種免許にしろ、2種免許にしろ
運転免許証を取得するということは、
何かあった際に他者の命も守らなければなりません。
めったに使わないけど、忘れないように
時折は思い出して忘れないようにしたいと思います。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました