イヤホンを付けながらの運転はOK?

タクシー・車
スポンサーリンク

最近は色々なイヤホンが出ていますよね。
コードがなくてすっきりしたもの、
ノイズキャンセリング機能の物…これらは運転中に付けてもいいのでしょうか?

イヤホンを付けながらの運転はOK?

最近はなんでもワイヤレスですよね。パソコンのマウス、ゲームコントローラー、車のカギ等々。
私も、Bluetoothイヤホンを持っています。主にウォークマンで使用します。
マイクも付いているのでスマホにも使用できます。
最近のは、コードがなくて絡まないので便利です。
特にマスクをしているとコードがない方が使いやすいですね。
女性で髪の長い人だったら付けていることすら分かりません。
そんな、イヤホンですが自動車を運転中に使用してもいいのでしょうか?
スマホを持っての通話がダメなのは、大半の人が知っていますが、
イヤホンでの通話はOKなのか?通話でなくて音楽を聴いていいのか?

周囲の音が聞こえない状態ではダメ。となります。
大音量の音や、ノイズキャンセリング機能を使用しての利用はダメと言うことです。
何故かというと、救急車の音や踏切の音が聞こえない状態での運転は安全運転義務違反になる可能性が高いです。
まぁ…どう考えても周囲の音が聞こえなかったら危険ですよ。
だから、免許の更新時に聴力適性検査があるのです。
・日常の会話を聴取できること
・10mの距離で90dbの警告器の音が聞こえること

これが聴力の基準になります。これ位は聞こえないと危ないと言うことです。
もちろん難聴の方でも条件などで免許は取得できますが、それとイヤホンを付けることは別問題です。
でも、どれ位聞こえない状態のイヤホンがダメとは明確には記載されていません。

明確に記載されているのは、各都道府県の道路交通規則になります。
多くの都道府県の規則でイヤホンについて規制があります。
大阪府道路交通規則では…
(運転者の遵守事項)
第13条 法第71条第6号の規定により車両等の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(5) 警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量で、
カーオーディオ、ヘッドホンステレオ等を使用して音楽等を聴きながら車両を運転しないこと。

上記の様に記載されています。道路交通法の71条の6号の違反になります。
反則金は、普通車で6,000円になります。このように各都道府県でしっかりと決まっています。

私は、運転中はイヤホンをもちろんしません。
片耳でも聞こえない状態は…と考えてしまいます。
でも、タクシードライバーさんを見ているとコードレスのを使用している人が多いです。
個人客さんが、電話してきたときにすぐ取れるようにでしょうけど…、
イヤホンで片耳が聞こえる状態でハンズフリーだから違反ではないですけど、
どうしてもそちらに意識がいくので、出来れば使用しない方がいいと思いますけど。
ちなみに、ノイズキャンセリングは論外です。
あれを使用すると周囲の音が全く聞こえない状態です。
イヤホンを買う時に色々試したけど、ここまで周囲の音が聞こえないものかとびっくりしました。
イヤホンを使うなとは言いませんけど、安全に気を配って小さな音で使用しましょう。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました