教習所の選び方ってあるの?後編。

タクシー・車
スポンサーリンク

前編からの後編です。
次は、施設、サービス面で考えて見ましょう。
今は、色々特色のあるサービスがありますね。

教習所の選び方ってあるの?後編。

前編はこちら→教習所の選び方ってあるの?前編。
教習所の選び方の続きになります。
教習所に行く人は、学生さんばかりとは限りません。
会社員、主婦の人たちも行きます。
今までは、必要なかったけど転職先で必要、引っ越し先が自動車がないと生活できない。
等の理由から免許証を取得に来ることももちろんあると思います。
そうなると、時間の都合がつくのはもちろんですが、それ以外にも重視することがあります。

・託児所の有無
育休中だから今のうちに…と考える人はいます。
また、子どもが熱を出した時とかに自動車があったほうが便利だろうから、
そのために自動車免許証を取得しよう!と思う人はいると思います。
その際に、すでに保育所などに預けている場合は良いですが、
そうでない場合は、誰かに預けなければいけません。
しかし、最近多くの教習所に託児所があります。
そこに子どもを預けてその間に教習を受けることが出来ます。
いくつかの教習所のホームページを確認して見ました。
大体下記の様な感じが多かったです。

・原則無料(お菓子などは持ち込み、おむつなども用意)
・事前予約
・未就学児まで(6歳未満)
・日中のみ(18時以降はほとんどない)
・有資格者が世話をする(保育士有資格)

上記の様な感じでした。何歳から預かるかは結構幅がありました。
首が座った3ヶ月から、6ヶ月、1歳と幅がありました。
この辺りは要確認になりますねー。

・設備の充実
行こうと検討している教習所にどんな設備があるかは外観からは分からないと思います。
休憩スペースが充実しているか、無料WiーFiがあるか、飲食はどれ位揃っているか?
これらは、必要ないと思うかもしれませんが、受けたい学科と学科の間が開いていたりすると時間を持て余します。
上手く実技を入れればいいですがキャンセル待ちも空いていなかったりすると休憩スペースでボーっとしていないといけません。
その時にどれ位、休憩スペースが充実しているかが重要になります。
綺麗で席が充実していて、ドリンクの種類も多かったら嬉しいですよ。
その辺りは、実際に見学に行って確認するのが一番だと思います。
もちろん、空き時間は座って本を読んでいるだけだから休憩スペースはどうでもいいという人もいるとは思いますが。

他にも、もちろん値段のことや気に入った教官を指名できるのか?など色々なことが検討内容に入ります。
安くはない値段を支払って、そこそこの期間通うことになる教習所なので出来る限り調べて満足いくようにしましょう。

ちなみに……私が取得する時ですが……
家から無理なく通える教習所は2箇所。
学校帰りに通える教習所は、4箇所。と選択肢が広かったですが、
取り合えず家からだな~と考えていたら、
知り合いがその教習所の教官だったので紹介割引な感じで取得しました(笑)
選択肢がほぼないですね。ミッションで取得しましたけど、
無限延長などのオプションはミッションでは選択できなかったです。
3回くらい延長したと思います。試験の類は一発OKでした。
ただ、まぁー時間のない時に取得したので卒業まで6ヶ月かかりました。
学校に通いつつ、バイトの掛け持ちをしていたので(;^_^A
朝8時~14時まで1つ目のバイト、15時から1時間教習所、17時~24時まで次のバイト。
とかの無茶もしてたな……。今はそんな体力はないから無理です。
無理なく通える範囲を選択した+自動車免許の前に原付免許を取得していたから、
原付での移動が出来たのが大きい所でした。
そんな感じで、深く考えないでもなんとかなるもんですけどね。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました