時折いますよね…
ハンドルを握ると性格が変わる方…
しかもいい方にじゃなくて悪い方に。
車に乗って運転すると性格が変わる方って
いらっしゃいますよね?
良い方にじゃなくて悪い方に(-_-;)
まぁ…ハンドルを握らなくても性格が………な方もいらっしゃいますが…。
最近ニュースで話題のあおり男さんとか…、
乗客で乗ってきたら怖すぎます。
12時間乗車で、目的地20箇所?変更させて、
環状線を2週に、アメリカ村を12周?意味が分からなさすぎる…。
タクシードライバーの方、恐怖しか感じなかったでしょうね…。
なぜ、性格が変わるのでしょうか?
よくあるのは、
普段は温厚な人が、車に乗っていざハンドルを握ると、
運転が荒くて、前の車が少しでも遅いと
暴言を吐きながらすれすれを抜かしていく…。
普段はこんな人じゃないのになぜ気が大きくなるのでしょうか?
それは、「ドレス効果」ということが作用しているそうです。
なんだそれ?ですよね。
ドレス効果とは…ドレスつまり着るもので別の人格になるということです。
制服を着たらお仕事モードになる感じというと分かりやすいと思います。
警察官とか消防官とかが制服を着ることで勇敢になったり、
サラリーマンがスーツを着てお仕事モードになるのもこの効果ですね。
それが車の運転にも?と思いますよね。
車にパーツや電飾を付けたり、
スポーツカーや大きな車に乗ることで
車が万能であると錯覚をして、
それを自身に投影します。
そのことで気が大きくなり万能感が増します。
さらに、車の中は基本一人で他者の目がありません。
そのことで普段は押さえているストレスが
爆発することもあります。
さらに、車の運転は誰がしているか分かりません。
他者から自分が分からない匿名性が高いです。
ネット掲示板とかで匿名だからってガンガン攻撃的な
書き込みをする心理と一緒ですね。
どの様な人がハンドルを握ると性格が変わりやすいのでしょうか?
・ストレスが溜まっている
・ストレス解消の場がない
・勝ち負けにこだわる
・人に良い所を見せたい
とかですかね…
他にも色々あるのでしょうが
私が考えるにはこんな感じですかね。
どうしたら性格が変わらずに安全に運転が出来るのか?
ハンドルを握ることで性格が悪い方向に変わるのでなく、
ゆとりをもって良い方向に変わることに繋がるといいですね。
運転をすることでリラックスして、優しくなれればいいですね。
他には、そのような荒い運転をすることで
どのようなことが起こるのか考えることが大事です。
事故や違反を起こしたときのリスクをしっかりと考えましょう。
ストレス解消を車の運転に求めないように、
他者に迷惑をかけないストレス解消方法を見つけましょう。
まぁ…私からしたらハンドルを握って性格が変わる人でしたら、
その変わった性格が本性だと思って付き合いを遠ざけるかもしれませんね…。
一種の踏み絵的な感じです。
彼氏の車の運転を見てお付き合いを止めた…
何て人もいると思います。
それだけ車の運転は本性が出やすいと思いますので、
気を付けて運転してくださいね。
アンケートです。アンケートにご回答ありがとうございます。
もう少ししたら感想を上げたいな~と思います。