街中で見かけない日はないと言ってもいい、
電動キックボード、ペダル付き電動自転車。
当然現行法では違反な状態で走行しているものばかりです。
タクシー街中を流してい見ない日はないです。
電動で走行する自転車やキックボード。
ナンバープレートが付いている状態で見ることは稀です。
ほとんどが、違反な状態でそこそこな速度を出して走行しています。
見ていて怖いなーと思います。
ここ数年で急に増えた電動キックボード、ペダル付き電動自転車。
公道で走行しようと思ったら、原動機付自転車と同じようにライトやミラーなどを装備して、
ちゃんと登録して、ナンバープレートを付けて、ヘルメットをかぶって…と色々必要になります。
手軽な金額で購入できるのに、そんな保険に入って、装備を準備して…でお金をかけてまで用意する人も少ないです。
そして、違反な状態でありますけど、警察の取り締まりも追いついていないのが現状です。
小回りが利くから逃げられやすいだろうし…。
最近は、自転車でも保険に入るのが当たり前になりつつあるのに、
それすらもないとは怖いですよねー。
そんな感じで急激に増えてきた電動キックボード、ペダル付き電動自転車ですが、
新たに区分を作ろうと動きがあります。
それが、「特定小型原動機付自転車」です。
どのようなことが決められたのかと言いますと…
・最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。
・免許不要。
・16歳以上から。
・ヘルメット着用は努力義務。
・通行可能道路は、車道、普通自転車専用通行帯、自転車道。
・最高6km/h以下に制御した状態では、例外的に歩道走行可。(制御方法は別途定める)
・放置駐車は、放置違反金制度が適用されます。
・信号無視などは、交通違反の適応になる予定。(反則金や行政制裁金の水準は別途定める。)
大体上記の様な感じで道路交通法改正案が閣議決定されました。
まだ閣議決定された状態なので、施行はされていませんが、
近い将来に施行されます。
そうなった際にはどういった状況になるのか、
また広くルールの周知徹底をしないと、
事故が多発することになりそうです。
保険の問題や20km/h以下で登録後に改造パーツを取り付けたり、
検挙するにしても警察が見わけがつくのかどうかなどの問題もあります。
右折は、2段階右折?とか色々問題はありそうです。
逆走とかしそうですよね…。自転車だったら車道の逆走で取り締まられることはないですけど、
原付は当然取り締まられます。では、間の特定小型原動機付自転車は?となります。
いつからの施行になるか分かりませんが、
今後詳細をつめていって安全に走れるようにルールを決めて欲しいです。
ちなみに、20km/h以上出る物は、今まで通りに原付扱いになります。