オンライン優良運転者講習を受ける人はいるのか?

タクシー・車
スポンサーリンク

今は、オンラインで済むことも増えています。
家にいて出来るので便利っちゃ便利です。
でも、これもオンラインになるのかーと思いました。

オンライン優良運転者講習を受ける人はいるのか?

新型コロナウィルスが流行しだして、約2年が経ちました。
色々なことがオンライン化になりました。
お仕事も内容によっては、オンラインに移行して家からのリモートで出社しなかったり、
買い物もネット注文で実店舗に行く機会が減ったり、
ウーバーイーツや出前館でネット注文して外食を購入したりと…。
インターネットで出来ることが格段に増えました。
便利な世の中です。そして、実験的になんと免許証の講習もオンラインで始まります。
と言っても、優良運転者のみでまだ限られた道府県です。
今年の2月1日から3月31日の期間限定のモデル事業です。
内容としては下記になります。

北海道、千葉県、京都府、山口県に住所のある優良運転者が対象で、マイナンバーカードを保有して有効な署名用電子証明書の発行を受けている必要があります。
モデル事業を管轄する警察が作成する講習動画は、警察庁から各都道府県警察に提供している更新時講習用映像教材を活用。
受講後、運転免許証の有効期間更新手続きは従来通り、運転免許センターなどで適性検査、写真撮影などを行う必要がある。

つまり、家で講習動画を見て、その後に視力検査や写真撮影を行いに出向くと言うことです。
…………微妙だなと思ったのは私だけでしょうか(;^_^A
大前提は、優良運転者つまりゴールド免許の対象者だけです。ブルーやグリーンはダメです。
更にマイナンバーカードを保有していて有効な署名用電子証明書の発行。
もうこのハードルが高い。まだマイナンバーカードの普及率は低いです。
カードリーダーもいるのかな?この辺りに詳しくないとこの時点で積みます。

そして、家で講習動画を見たとしてその後は結局運転免許センターに行かないと行けないんかーいと思いました。
ここで、視力がダメだったらダメと言うことですよね(笑)まぁ、視力なら眼鏡の作り直しとかすればいいのかな。

メリットを考えて見ました。
小さな子どもがいる人や介護中の人は短時間の外出で済む。
と言うことかなーです。
ゴールド免許の講習時間は30分ですけどそれまでに待ち時間などがあるので、
結構時間がかかります。それが、短時間で済むと言うのはメリットです。
……それ位しかメリットが見当たりませんでした。
写真を撮ってから免許証が出来上がるまで時間がかかったら意味がないけど。

こうして考えて見ても微妙です。取り合えずのモデル事業とのことですが、
実際に普及するには、ハードルが高いなーと思います。
全てオンラインで済ますにはなりすましとかもあるから難しいのかな。
身分証明証にもなる公的な物ですから。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました