速度抑制装置はトラックだけ?

タクシー・車
スポンサーリンク

トラックの後ろを走っていると見たことがあると思います。
速度抑制装置付のステッカー。
何でトラックに速度抑制装置が付いているのでしょうか?

速度抑制装置はトラックだけ?

大きなトラックの後ろに信号待ちでつくと、
ついついトラックの後ろに、どんなイラストが描いてあるのか、
どんなステッカーが貼ってあるのか見てしまいます。
地域をアピールするイラストとかいいですよねー。
んで、そんな中で貼ってあるステッカーで「速度抑制装置付」と貼ってあります。
よく見ますね。でもこのステッカーってトラック以外で見たことないな…とふと思いました。
何でトラックだけ速度抑制装置が付いているのでしょうか?

速度抑制装置は、平成15年9月から新規に登録される大型トラックに設置が義務付けられました。
大きさは、車両総重量8トン以上、もしくは最大積載量が5トン以上の大型貨物自動車が対象になります。大きいですねー。
この装置が付くと、最高時速が時速90キロまでに制限されます。
アクセルを踏んでもこれ以上のスピードにはなりません。

何故このような決まりが出来たのか?
・重大事故の防止
大きなトラックの事故は、時速80キロ以上の時に重大事故に発展することが多いと言うことで、
時速90キロまでの抑制になりました。

・環境のため
時速90キロを超えて走行すると、燃費が悪くなります。
そうなると、二酸化炭素の排出量が増えます。
速度を抑えることで環境面でプラスになります。

速度抑制装置付きのステッカーも細かい決まりがあります。
確かによく考えたら、黄色の丸形ステッカーに黒字しか見たことないなーと。
円の直径や文字の大きさも決まっているとのこと。
確かに、ものすごい小さなものを貼られても意味がないです。

しかし、大型トラックなので輸送に使われることがほとんどだと思います。
そうなると、早く目的地まで着かないといけない時もあると思います。
速度抑制装置を外したい…と思うトラックもあるかもしれません。
もちろん、違法です!!付けることが義務化されたと言うことは、
不正改造などで90キロ以上出るように改造してはいけません。
過去には、不正改造の業者が逮捕された事例もあります。
不正改造には、6ヵ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。

と言うことで、大型トラックには速度抑制装置が義務付けられているから付いていると言うことでした。
ちなみに、普通車は法律上で決まっていないので別につける必要はないです。
付けても、日本で走行が許される最高速度以上の場合がほとんどなので意味がないです。
安全と環境のために大型トラックは、速度を抑制されています。
本当は、遅れないために飛ばしたい時もあると思いますが、それがそもそも出来ないようにされているとはびっくりでした。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました