給油中はエンジンを停めましょう。

タクシー・車
スポンサーリンク

車が走るには必ず必要なエネルギー。
電気自動車もあるでしょうが、大半はガソリンです。
給油する際にはなぜエンジンを停めないといけないのか?

給油中はエンジンを停めましょう。

最近は、セルフのガソリンスタンドが多いですよね。
給油する時に必ずエンジンを停めていますか?
ちゃんと給油時のルールを守っていますか?
守っていなければとんでもないことになるかもしれません。

セルフでない、通常のガソリンスタントのスタッフさんが
入れてくれるとことでしたら、エンジンを停めていなければ
絶対にエンジンを停めて下さいと声を掛けられると思います。
セルフでは、給油も自分でするので、エンジンをいちいち切るのは
面倒だしと切らずに給油しようとすると万が一の事故が起きるかもしれません。

この給油中のエンジンを切ることは法律でも決められています。
これは、道路交通法ではないですよ。
・消防法 危険物の規制に関する政令第27条6項1のロ
自動車等に給油するときは、自動車等の原動機を停止させること
と定められています。
まぁ、消防法が適応されるのはガソリンスタンドに対してで、
ドライバーではないのでドライバーが切らなくても罰則はないんですよね。

エンジンを掛けたままで給油をしたら何の問題が?
と思われる方もあるでしょう。
一番考えるのが、火災?と思われるでしょうが、
多いのは、エンジンを付けたままによる
誤発進だそうです。
Dのままで、サイドブレーキが甘くて動いてしまったら、
給油ホースが抜けてガソリンがこぼれて大変なことになります。

もちろん、給油中は火気厳禁なのでタバコとかを吸いながらの、
給油はもってのほかです。
ガソリンは気化しやすいです。
まぁ給油中の帰化したものなんて、
ないに等しいですしタバコの火位とは思うでしょうが、
リスクは限りなく0に近づけるに越したことはありません。

静電気除去も忘れずに。
セルフスタンドでしたら分かりやすい所に静電気除去があると思うので
必ずすることです。
特に冬の時期は静電気が発生しやすいので万が一の可能性を減らしましょう。
私は静電気体質なので……しなければ中々怖いかも。

事故なんてめったに起きないでしょうと思われると思いますが、
wikipediaによると、
「10,000施設当たりの年間火災発生件数として30回前後の値が報告されている。
発生件数の多くは、セルフ式のスタンドにおける火災であり、セルフ式では、フルサービス式の5.6倍とする資料もある」
とのことです。年に30回が多いか少ないかは分かりませんが、
ガソリンスタンドでの火災は一歩間違えれば大惨事になるので
必ずエンジンを停止して、
決められて手順で給油するようにしましょう。

あっもちろんタクシーの燃料である、
LPガスを給ガスする時にもエンジンを停止しましょうね。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました