横断歩道のない道路の横断。

タクシー・車
スポンサーリンク

運転していて怖いのは、
飛び出し。いきなり出てきますから…。
しかも、横断歩道でもない所から。

横断歩道のない道路の横断。

時々ニュースとかでもありますよね。
横断歩道でない所を横断していて、
車にはねられたというニュース。
怖いですよね…。
さて、これは歩行者が悪いのでしょうか?
車が悪いのでしょうか?

横断歩道は、歩行者優先です。
では、横断歩道のない交差点はどうなるの?
道路交通法第38条 2項
車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において
歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

とありますので、横断歩道がなくても、交差点は歩行者優先です。
でも、必ずしもそうかというとそうでもない法律があります。

道路交通法第13条 1項
歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
ただし、横断歩道によって道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号
若しくは警察官等の手信号等に従って道路を横断するときは、この限りでない

とあります。どういうこと?となりますよねー。

38条で想定されている交差点は、生活道路。
13条で考えられる道路は、車が2車線に分かれて通る幹線道路。
という認識になります。
つまり、歩行者だから必ずしも優先という訳ではありません。
そりゃあなんでも優先だったら危険すぎます。

では、交差点でない所の横断はどうでしょうか?
これがねー……
第十二条
歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の附近においては、その横断歩道によつて道路を横断しなければならない。
第13条 2項
歩行者は、道路標識等によりその横断が禁止されている道路の部分においては、道路を横断してはならない。
とあるのですよ。つまり…
近くに横断歩道がなく、かつ歩行者横断禁止標識がない。の2つがそろえば
道路を横断していいことになります。

とはいえ、13条にもあるように、
車両などの直前や直後では横断してはいけないとあります。
ですので、大きな道路では交通量も多いですから、
実際問題渡れませんね。
でも、直前や直後という表現も微妙ですよね…。
車両が人を認識して安全に停まれるくらいの距離は、
その道路の制限速度によって違いますから。
これが、夜だったら人を認識するのは遅れます。
黒い服を着ていた日にはまぁ直前まで気づかないです。
大きな道路では、ハイビームにしていることは少ないですから、
割と近くに行くまで気づかないです。

深夜の梅新東とか絶対に渡らないで欲しいですねー。
横断禁止ですから。というか、夜で標識が見えないと以前の問題で
あんなところを渡ろうと考えないでよ!!
なんで中央分離帯に人がいるの?
そこで手を上げてタクシーが停まるとでも??
と思いますねー。
立派な横断歩道があるのですからそこを渡れ―――。

それでもこれで事故があったら、
過失割合は車が悪くなってしまうから…。
もちろん横断禁止の所を渡った歩行者側の過失割合も
大きくなりますけどそれでも車が悪いことになっちゃうんですよねーー。

横断歩道でない道路を渡ることは必ずしも禁止はされていませんが、
安全確認をしっかりとして子どものころから言われているであろう基本の
右見て左見てまた右を見て手を上げて渡る。
安全確認を疎かにせずに渡りましょう。
もちろん車側ももしかしたら歩行者がいるかもと思って運転しましょう。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました