軽車両ってどこからどこまで?

タクシー・車
スポンサーリンク

時々見かける、軽車両をのぞくの標識。
その時にふと考えました…自転車は軽車両だろうけど、
それ以外には軽車両って何が当てはまるのだろう?

軽車両ってどこからどこまで?

一方通行は逆走してはいけません。
当たり前ですね~。でも歩行者は基本逆走してもいいです。
もちろん、自動車専用道路とか歩行者の通行が禁止されていない場所だったらですけど。
では、タイヤの付いた自転車はどうなのでしょうか?
一方通行をよく逆走していますね。
自転車も一歩通行の矢印の下に「自転車をのぞく」と大体あるので大丈夫です。
では、自転車をのぞく以外に時々見かける「軽車両をのぞく」…これは、自転車はOKなのは
何となくわかると思いますが、それ以外に軽車両って?と思います。
さて、軽車両と言われるものはどの様なものがあるのでしょうか?

軽車両とは…日本の法令の用語で、原則として原動機を持たない車両の総称である。
とあります。つまり…エンジンがなくてタイヤがあるものが当てはまる?
と考えました。軽車両の例を調べてみますと…

・自転車
・リヤカー
・人力車
・そり
・牛、馬
・馬車、牛車

この辺りが軽車両になるとのことです。
なるほどなーという感じです。
タイヤがあるもので大きなものが当てはまるという感じです。
後は、乗れる動物。まぁ…街中で馬や牛を見ることはないですが。

タイヤがあっても軽車両でないものは…
・一輪車
・ローラースケート
・スケートボード
・キックボード
・ベビーカー
・シニアカー
・歩行器
・車いす

等が軽車両でなくて歩行者扱いになるみたいです。
タイヤはありますけど小さなものです。
一輪車とかは遊具になります。
まぁベビーカーとか歩行器でスピードを出すことはないですし、タイヤも小さなものです。
例外として、キックボードにエンジンが付いたものは、原動機付自転車扱いになったりもするので要注意です。

軽車両の一覧を見るとなるほどなーという感じです。
そんな軽車両はどの様な所を通行できるのでしょうか?
基本は、車道の左端を通行する。です。
自転車は例外で歩道の通行が出来ますが、それ以外は車道通行です。
そりゃ…馬が歩道を歩いていたら怖いわ( ´∀` )


上記の標識だったらどういう意味になるのでしょうか?
18時~3時までは、軽車両(自転車を除く)は通行禁止となるということです。
リヤカーマークだけだと、自転車は軽車両に含まないと言うことになります。
自転車マークが付けば自転車も通行禁止と言うことです。
ややこしい…というか、今どきリヤカーを街中で曳いている人って…と思いましたが、
結構見かけるような気もします(;’∀’)何かいろんなものを乗せて街中を徘徊している人とか…
この間は、リヤカーのラーメン屋台も見た。絶滅危惧種なものですね。

ということで、基本早く動く車輪のあるものや人を乗せて早く動くものが軽車両という分類になるみたいです。
ちなみに分かってはいるでしょが、軽自動車は軽車両でなくて自動車ですからね!!

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました