防災対策について(持ち出し袋)

その他
スポンサーリンク

台風21号が関西に近づいてきています。
それを踏まえまして私なりの防災対策…というか

持ち出し袋やストック品についてです。

私はビビりです(笑)
防災袋を用意しています。使わなくなったリュックに色々詰めています。
その中身は↓↓

写真に写ってないものもあります。すべてを引っ張り出すのが大変だったので。
中身は↓

水500ml×3本、缶詰×3、粉末青汁×3、懐中電灯、
タオル×2、フード付きバスタオル×1、ゴミ袋×2、
ビニール袋×3、バンドエイド、女性用品、痛み止め、
簡易トイレ、ビニールがっぱ、現金、身分証コピー、
歯ブラシ、割りばし、ホイッスル、ホッカイロ、
新聞紙、軍手、靴下、折り畳みスリッパ、
ティッシュ、ウェットティッシュ、マスク

多分こんな感じです。
特徴的なものかな?と思うのは、
粉末青汁→ビタミン不足になりやすいと聞いたので入れてみました。
フード付きバスタオル→最初は普通のバスタオルを入れていたのですが、
野外フェスに行ったときに購入して、普通にも使えるしかぶって暑ければ日よけ、
寒ければ防寒にもなるのではとこちらを入れました。
折り畳みスリッパ→以前別の目的で購入したのですが、
入れておくか的な。冬の避難だったら足先を温めれば暖かいかな
の算段もあります。体調を崩したら大変ですから。

他は普通な感じです。
私は、常備薬や眼鏡は必要ないのでそこははぶけます。
追加としてはラジオと携帯の充電器、ハサミとかを入れたいかな。
これを部屋の入口の片隅においてます。
何かあればそれを担いで逃げます。

備蓄品として家の食料品に気を付けてます。
水は普段は水道水ですが、2リットル×2本を備蓄。
炭酸水を普段使うのですが常に10本以下にならないように
買いだめしています。何かあれば飲料水として飲んでもいいですし。

食料は、何らかの缶詰が7,8缶以上あります。
トマト缶、ミックスビーンズ缶、鯖缶、ツナ缶、
おつまみ缶詰多数(笑)
今数えたら缶詰類10以上ありました。
朝食にしているグラノーラ大袋も新しいのが1袋以上あるようにしています。
カップラーメンはあまり食べないので3つ位。
この辺りをローリングしつつ備蓄しています。

部屋で倒れそうなものテレビとかには100均で買った
防振?のものを引いてます。
食器棚には滑り止めをひいてます。
本当は開きにくいようにロックをしてもいいのですが、
普段使いが面倒になりそうで。
食器の3割位は割れにくい木製のものなので何かあってもそれは割れません。
キッチンの上の棚には軽いものをメインに収納。
グラノーラとかキッチンペーパー、だしの素、タッパー等。
落ちてきてもあまり痛くないものを中心に収納。
 
私の防災対策はこのような感じです。
後は、何かあった時の近所の避難場所はどこかな~という目的で
選挙投票に行きました。(笑)
投票をしたいから行ったのではなく
いざという時の避難場所の確認にという
目的がおかしい人です。
 
防災袋を用意している人はそこまで多くないと思います。
しかし備えあれば患いなしだと考えているので
用意しています。

ちなみにこれらの中身は年に1回見直しをしています。
賞味期限の確認や入れ替えなど。
1月17日前後に。関西に住んでいたら忘れられない日なので。
 
昨日、「いのちだいじに」ってしつこく言ってましたけど
これ…元ネタ分からない人多いですかね。
ドラゴンクエ〇トです。
 

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] 防災対策について(持ち出し袋) […]

  2. […] が、 自分の災害用の対策も足りていないかな? と改めて考えてしまいます。 防災対策について(持ち出し袋) 私なりの災害対策追記、台風後の街並み感想。 とかであげていますね…。 […]

  3. […] いままでの感じは→防災対策について(持ち出し袋) 減らしたものは、タオルを一枚減らしました。 缶詰も1個になりました。 増やしたもの、変更したものは多数です。 […]

タイトルとURLをコピーしました