タクシーに定期券、回数券が!?

タクシー・車
スポンサーリンク

タクシーと言えば、一回ごとに料金を支払って…
渋滞などで同じ距離を走っても料金が変わることもあり、
でもそんなタクシーに定期券や回数券があればどうなるの?

タクシーに定期券、回数券が!?

タクシーは、電車やバスと違って料金が固定ではありません。
強いて言うなら、観光でタクシーを時間貸切したり、会社によって空港までの送迎プランで決まっていたり位で、
基本は、乗車距離と乗車時間で料金が決まります。
渋滞とかがあったらいつもと同じルートで行っても料金が上がることもあります。
料金が一定でないのがタクシーです。毎回乗るごとに料金もかかります。
そんなタクシーですが、定期券、回数券が販売されるかも?

11月30日からタクシーの「一括定額運賃」、「変動迎車料金」の申請受付が開始されます。
変動迎車料金は、また今度説明するとして…「一括定額運賃」について説明しようと思います。
一括定額運賃=定期券、回数券と思っていただければ分かりやすいです。
どのような形が想定されるのでしょうか?

・回数券
電車の回数券だと、200円の切符×11枚=2,000円という感じで販売されていたりします。
タクシーだと、同じところに乗っても本来は同じ料金ではありません。
でも、自宅⇔A病院と言う風に同じところに定期的に行く方には回数券がお得になります。
距離で考えると、片道1,000円だとして、回数券を購入すれば10,000円で11回乗れます。
みたいな感じになるのかな。説明を読むとそんな感じ。乗車場所と降車場所が制限されるけどその分お得です。
ただ、よくあるちょっとコンビニに寄って~とかが無理になるのかな。

・定期券
区間と期間を決めてその間乗り放題となる。という感じにするみたいです。
例えば、1月1日から2週間大阪市内で〇〇〇円とかになるのかな?
これは難しそうですよねー。だって、乗り放題と言ってもその会社のタクシーがどれくらい応じてくれるかによりますよね。
呼んだら必ず来るのか?流しで捕まえやすいのか?とか色々考えられますよ。
定期券を持っていたら、乗り放題となるとしてどれ位利便性がいいのかという感じです。
後は、乗り放題と言うことで例えば買い物に使うとして、
どれくらいまで待つのは良いのかと言うことです。
降車して5分以内、10分以内に戻って来ないといけないとか決めないと貸切状態になりかねません。
それに、これはバスや電車でもあるのでしょうが、
定期券を購入した本人以外が使用する不正が考えられます。これをどう防ぐかです。

申請から認可まで1か月はかかるみたいなので、
実際に運用が始まるのは年明けからになると思います。
どのようになるかは始まってみないと分かりませんね。
私の勤める会社で導入するかも分かりませんし。都会では導入しない所が多いのかな。
しかし、これはどうやってドライバーの収入になるのかな?
回数券使用したらまだしも、定期券の人を乗せたらどうやって売上げ換算にするのかも考える所です。
来年に導入されたらどのように運用されるかみたいです。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] ようと言うことで、 11月30日から申請の受付を始めました。 定期券、回数券に関しては→タクシーに定期券、回数券が!?で説明をしました。 今回は、変動迎車料金についてです。 […]

タイトルとURLをコピーしました