この車の高さはどれ位?

タクシー・車
スポンサーリンク

高架の下などを通る時に、
高さ何メートルまでとありますね。
さて、一般的なタクシーはどれ位の高さですか?

この車の高さはどれ位?

高架下を通ることはたびたびありますが…
あまり高さを気にしたことはありませんね。
さて、高さ制限が高架にかかれていることが
ありますね。
タクシーの高さは平均的にどのくらいのものなのでしょうか?

多くのタクシーに採用されているトヨタのコンフォートですと、
150センチちょっととのことです。
これにタクシーは行灯が付くのでもう少し高くなりますね。
大体ですが、1.7mのガードが通れるかな~という感じですね。

そして、最近増えてきたジャパンタクシーですと
どれ位の高さになるのでしょうか?
約175センチとあります。
15センチ高くなりますね。
それに行灯が付くので…余裕をもって1.9mという所ですかね。
ジャパンタクシーは、会社によって行灯の付ける位置が違いますよね。
従来の真ん中に付けている車両もいれば、
前のちょっと斜めになっている所に付けている車もありますね。
それによって高さが結構変わりますね。

行灯の大きさって考えたことないですけど…
大体手のひらサイズ?
行灯の高さは各社で違うので一概にどこを通れる、
通れないが変わると思います。
でもギリギリの所は通りたくないですね。
ちなみに日本一低いガードは、大阪市淀川区田川北にあるそうで…
1.2mとのこと…自転車は屈んで通っているそうです(笑)

私は一度…どこだっけな…相川駅?の近くを通ってことがあります。
1.7mとあるし…お客様は大丈夫タクシー通っているよ!!と…
通れたけど…もう通りたくないですね。
天井が近い!!ドキドキしますね。
強制的に徐行状態ですね。

東京には、「提灯(あんどん)殺し」という通称を持つ、
ガードがあるそうです(笑)何だこのカッコいいんだかカッコ悪いんだか
分からない通称は…。付近の線路を通る場所が遠いらしく、
そこを通る車が多いらしい…。
最近のタクシーは通れる程度に行灯が低いけど、
通れないタクシーにはステッカーが貼ってあるとかどうとか(笑)
再開発でなくなるらしいけど…すごい通称ですね。

大体のタクシーは大概の高架下は通れますね。
でもしっかりと高さを把握しておかないと
行灯が壊れるかもしれません。
各社によって微妙に違いますから行灯が大きめの
会社はしっかりと気を付けないといけないですね。
タクシーの行灯は取れるとは言え、
わざわざ行灯を取らなければ通過できない場所は通過したくないですね。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました