「酔っていて覚えていない」はなしです。

タクシー・車
スポンサーリンク

暴力を振るった時の言い訳で、
「酔って覚えていない」がよく聞かれます。
そんな言い訳は、ダメです。

「酔っていて覚えていない」はなしです。

「お酒は飲んでも飲まれるな」
「飲んだら乗るな! 乗るなら飲むな!」

お酒に関して有名な標語?文句?ですね。
どこかで耳にしたことのある人も多いのでは?
こんな言葉はなくて当たり前なのです。

そんな「飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!」を守ろうと、
自動車代行やタクシーで帰ろうとすることは良いことです。
その場合は、飲酒運転にならないです。
でも、問題は乗ったその後です。
まぁーよくニュースになりますよね。
タクシー運転手への暴行事件
理由としては、お金を払わない、泥酔、運転手の態度が気に入らなかった…
色々な理由がありますが、多いセリフは「酔っていて覚えていない」
ニュースでよく聞きますよ。さて、このセリフを言った場合は罪としてはどうなるのでしょうか?

これが法律を読んでみると…うーん…
第39条(心神喪失及び心神耗弱)
心神喪失者の行為は、罰しない。
心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

と言う刑法39条があります。ならば、「酔っていて覚えていない」と言った方が得なんじゃ??となりますが、
法律の面倒な所がでます。「原因において自由な行為」なんのこっちゃ?です。
つまり……お酒を飲んだら酔っぱらってしまうのは、想定出来ましたよね?ならばダメです。
と言うことです。自分がお酒に弱いと分かってて飲んだら「酔っていて覚えていない」は通じないと言うことです。
酒のせいにするなんて反省がないのかーー!!!と量刑が重くなることもあるのでね。

更に通常以上に不利に働くこともあります。
酒のせいにするなと言うことで、通常時の暴行事件より重く見られることもあります。
飲酒したら暴れてしまうと分かっている人は、じゃあ飲むなよ。となります。

ニュースでよく耳にすると思います。
タクシー運転手が、酔っぱらった乗客から暴行を受けたと。
あれは、氷山の一角ですよ。ニュースにならないだけでちょいちょいあります。
寝ていたお客様を起こそうと声をかけたら殴られた。
言われた通りに走行したのに料金が高いと掴みかかられた。
お客様がイライラしてタクシーの後部座席から運転席を蹴った。

日常茶飯事…とまでは言いませんが、まぁそこそこは聞きます。
私は幸いまだ暴行事件には合っていません。その寸前位はありますけど。

「酔っていて覚えていない」は、通じないと言うことです。
記憶をなくしても得なことはないです。むしろ損をします。なので、記憶をなくしたフリとかダメですから。
もし本当に酔っていて覚えていなくても、事実が確かな証拠として残っているなら認めましょう。
ちゃんと反省をした方がいいですよ。
そもそもで言うと、記憶をなくすほど飲むなと言うことです。
若い人でまだ自分の酒量が把握できていないならまだしも、
いい年したおっさんが…とかね。いい年なら自分の酒量も把握できるでしょう。
自分を忘れたいくらい呑みたい気持ちは分からなくもないですが、
他人に迷惑をかけてはいけません。私もお酒を飲みますけど、他人に迷惑をかけませんよ。

新型コロナウィルスが流行っていて飲食店が時短営業になっていたも、
泥酔者はなくならず、ニュースでもいまだに「酔っていて覚えていない」の事件が発生します。
お酒はたしなむ程度で、大人しくしましょう………。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました