夏の遠足に行ってきました。2021年。後編。

お出かけ
スポンサーリンク

引き続き夏の遠足in大阪です。
暑いので室内系を選びます。
外で何かをするには厳しい天候です。

夏の遠足に行ってきました。2021年。後編。

と言うことで、場所を大阪歴史博物館に移動しました。
夏の遠足に行ってきました。2021年。前編。
夏の遠足に行ってきました。2021年。中編。
「あやしい絵展」です。ここは、写真撮影が禁止なので感想になります。
平日の昼下がりで人は少ないです。ばっちりなソーシャルディスタンスです。
先ほどのアートアクアリウム展と違って子どもさんの姿が皆無です。
そして静かです。落ち着く空間でゆっくりと絵を観て行きました。
あやしい…と一口に言っても色々です。怪しい、妖しい、あやしい…と。

一目見てあやしさを感じる絵もあれば、じーっと観て気づくもの、
絵の説明で背景を知って納得できるもの、全く分からないものなど多種多様なあやしい絵がありました。
作品の年代としては、大体幕末から昭和中期位までの作品が多かったです。
絵画、ポスター、雑誌の挿絵などです。
多くが女性を描いたもので、女性をモチーフにしたものがなぜあやしいのかも説明がありました。

ゆっくりと観て回って1時間しない位でした。
綺麗な絵画をじっくりと堪能するのはいいですねー。

そして、6階から1階に移動して、ちょっと休憩をしたら…
10階に移動して常設展に行きました。大阪歴史博物館は初訪問なので常設展も見ようと思ってセットのチケットを購入していました。
7階~10階が常設展になっています。10階から古代の時代で階を降りるごとに近代に近づくようになっています。
こちらは、8階の1部を除いて写真撮影がOKでした。
そして、人出は全然いませんでした。どのフロアもいても最大で10人位かな。

こんな感じで写真を撮っても誰もうつりこまないくらいに人がいませんでした。

10階からの風景。

難波宮(なにわのみや)後を一望できます。
この難波宮の模型や背景なども詳しく説明がありました。


秘かに嬉しかった、縄文土器と弥生土器の展示(笑)
「縄文土器、弥生土器。どっちが好き?どっちも土器~」と頭の中で歌ってました。


これは江戸時代位の街並みのミニチュアです。
細かく作りこんでいてじーっと見ていました。


江戸時代の橋を再現してバーンとありました。
ここでの商いの説明が面白かったです。


昭和初期位の街並みを再現しています。
ここも人が一人もいません。マネキンはたくさんいるのですが。

こんな感じで時代を追って展示を見て行きました。
中々興味深く見れました。地名が分かることも結構大きかった。
川や地形で商業の発展や都市の再編がどのようになるのかと言うことも考えられました。
ここは、かなりゆーっくりと見て回って2時間位かな。

で、2つを見て回って歩き疲れてちょっと休憩をしたらちょうど(?)16時になったので、いそいそと…

谷町筋沿いにある、「ハレノヒ」に行きました。
私の好きな餃子屋さんです。最近全然行けてなかったので…。
16時からオープンと言うことを知っていたので。
でも、今回は店内での飲食でなく持ち帰りです。
店内に入るとまずは消毒を求められました。
手を消毒して、テイクアウトメニューを見せてもらって、
冷凍餃子を購入しました。実はこのために、保冷バッグも持参していました。

冷凍餃子を買って大満足でそのまま家に帰宅です。
まだ16時台なので帰宅ラッシュはないだろうとのんびりと電車で帰宅です。
大満足な夏の遠足になりました。

私が行った日は平日で、大阪はまん延防止等重点措置が出ています。
これが、緊急事態宣言になったら現在開催中の諸々がどうなるかは分かりません。
今回行ったことで、どこかに行きたい欲は充電されたのでしばらくゆっくりとしたいと思います。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] ハレノヒ餃子、キャベツのザワークラフト風 以前に、夏の遠足に行ってきました。2021年。後編。で行った、 谷町四丁目の餃子居酒屋さん、「ハレノヒ」で購入していた冷凍餃子 […]

タイトルとURLをコピーしました