踏切で窓を開けるのは教習所だけ?

タクシー・車
スポンサーリンク

踏切は一旦停止をしなければいけません。
安全確認のためです。前が詰まっていたりしたら危険です。
では、窓を開けるのは……何のため?

踏切で窓を開けるのは教習所だけ?

自動車で街中を走行していると、避けたいなーと思うのが踏切です。
特に朝夕なんて多少遠回りでも踏切のない道路を選んだ方が早かったりします。
地下鉄や高架になっていたりしますが、それでもまだまだ踏切はたくさんあります。
自動車で踏切を渡る時の注意点は、「一時停止」
これは、大体の人がちゃんとします。だって、前が詰まっていたら危ないです。
前の車に続いて走行して、前の自動車がいきなり踏切内で故障する可能性もあります。
低確率ですが、踏切が降りていない状態で列車が来る可能性もあります。
過去にそんな事故もありました。

踏切の注意点で一番大きいのは一時停止でそれはしっかりと教習所で習います。
もう一つ…教習所で踏切に対して習うこと……「踏切前で窓を開ける」………
えーっと……免許証を取得してから実際にしたことありますか?
したことないですよね?だって法律的にも窓を開けろとは書いてないですから。

道路交通法 第33条1項 踏切の通過
車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ)で停止し、
かつ、安全であることを確認した後でなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる

一時停止して安全確認をすることと明記されてますが、窓を開けてまでとは書いてません。
では、なぜ教習所ではさせるのでしょうか?

窓を開けることで、外の音がはっきりと聞こえます。
それにより電車の音や踏切の音を確認してより安全確認を徹底する。

ことが目的となっています。目だけでなくて、耳でもしっかりと確認しましょう。
ということです。なるほどなーという感じです。

また、遮断機のない踏切も全国には数多くあります。
見通しが良ければいいのですが、そうでなければ電車が近づいてくる音が重要です。
そういう観点でも窓を開けて確認は大切なのかもしれません。

ただ私が思うだけですが実際問題、窓を開けないと踏切の警告音が聞こえない位に、
耳が遠くなっていたり、車内で爆音を鳴らしてたらそれはそれで別の問題のような気もします。

踏切での窓開けは必ず必要な事ではないですが、
余裕があれば開けて音も確認しておくといいかもしれません。
まぁ…今は換気のために大体のタクシーは窓がちょっと開いていたりしますけど(笑)

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました