阪神高速の環状線西側北向きのリニューアル工事が、
終了してしばらくが経ちました。
何度か走行しての感想は……。
ちょっと前まで、阪神高速の西側がリニューアル工事をしていました。
10日間通行止めにして行う大掛かりなものです。
阪神高速1号環状線の北向きが工事です。
で説明していますねー。この期間の仕事は大変でした…。
知っているお客様はいいのですけど、知らないお客様には説明をして…。
急いでいるなら電車の方が早いです!!と言ったこともありました(;^_^A
そんな感じであたふたとした期間を終えて無事に工事が終了して、
何度か環状線を乗りました。どんな感じで変わったのかなーと…感想をあげます。
・南側からの合流が変わった。
堺線、環状線が合流して環状線北向きになるのですけど、
合流注意の場所でした。その合流方法が変わります。
今までは、堺線と環状線からの合流が2車線+3車線=4車線になっていて、
合流箇所はよく渋滞をしていました。
それが、2車線+2車線=4車線になったので車線の合流がなくなりスムーズになる。
ただその代わりに、今まで3車線だったのが2車線になる部分での合流が増えました。
湊町JCTの東側ですね。そこはそこで事故に注意ですね。
・路面が綺麗になった。
路面が綺麗にピカピカになりましたねー。
いままでもそこまで段差を感じなかったですけど、更に綺麗になりました。
それに伴って路面に情報も増えています。
路面に色を付けて、分岐を間違えないように案内しています。
湾岸線、神戸線への分岐だったら少し手前からピンク色に塗装して案内をしています。
信濃橋出口、土佐堀出口、出入橋出口だったら青色に塗装されていました。
路面にも文字で、方向を書いています。
これでもかーという位に書いています。確かに分岐を間違えると大変なことになるけど、
そんなに書かなくてもという感じで方向を案内しています。
・看板が変わった。
今までも分岐や出口案内の看板はたくさんありましたけど、
それがさらに増えた気がします。
上記の路面の色に合わせて矢印の色もそれにしていたり、
細かく案内が増えていたり、守口方面への合流部分に電子掲示板があったり。
増えましたねー。というか私からすると増えて分かりにくくなったような気が…。
情報が増えすぎて自分に必要な情報がどれかを瞬時に取り込むのが難しくなったかも。
そんな感じでリニューアルしていた阪神高速環状線西側北向きでした。
慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
私は、分岐は頭に入っているのでいいのですけど、
慣れていない人には、情報過多でパンクしそうなくらいに丁寧な案内になりました。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」になっている気も…。
もう少しシンプルでもいいのではと思いますが、
阪神高速環状線を走り慣れていない人にはあれ位の情報量がいいのかな?
取り合えず、工事が終わってホッとしました。