日本は、南北に長いです。
ですので、北から南まで四季があっても気候も様々です。
寒い所では、自動車もちょっと違うとか?
冬は寒いですね~。それでもまだ私の住んでいる地域は、
日本の中では暖かい方なんでしょうね。凍結もめったにしないし、
雪も降っても積もることは数年に一度あるかないかレベル。
なので、自動車には何もしていません。
でも、豪雪地帯、寒冷地ではそのままでいいのでしょうか?
ノーマルタイヤを時期に合わせてスタッドレスタイヤにするのはもちろんでしょうが、
それ以外にも、購入の時点で車体が寒冷地仕様になっていたりします。
寒冷地仕様?どのように違うのでしょうか?
・バッテリー、オルタネーターの容量が大きい
寒いとエンジンがかかりにくくなります。
バッテリーが冷えると、電圧が低下します。多少低下しても容量を大きくすることで、
エンジンをかかりやすくします。
オルタネーターも電気を作ることにかかわります。同じく容量を大きくします。
・ワイパー周りの強化
前が見えないと危険です。ワイパーで雪がある程度取れるとは思いますが、
あまりにもたくさん降ると、通常のワイパーでは力不足になります。
なので、ワイパーのモーターを強化します。
ワイパー自体も折れないように、太く頑丈なものになっています。
ワイパーの凍結を防ぐように暖かくなる装置があることもあります。
・車内の暖房機能の強化
そりゃあ、周りが寒ければ自動車の中も寒いです。
なので、暖房が通常よりも強力です。
リアヒーターを装着しているものもあります。
・不凍液の割合が高い。
不凍液つまり凍りにくい液体です。冷却水が凍ったりするのを防ぎます。
通常の割合は、30%ですが、寒冷地仕様だと濃度が50%になったりします。
これで30%の時は、ー15℃くらいで凍結しますが、50%だとー35℃くらいまで凍結しません。
上記以外にも、ドア周りの凍結防止、ランプの照度が高い、牽引フック、融雪剤による塩害防止に防腐処置など…
メーカーによって色々違います。では、どれくらい値段が違うのでしょう。
ホームページで見てみました。プリウスで例をあげるか下記になります。
・TOYOTA プリウス(Aプレミアム”ツーリングセレクション“EーFour)
メーカー希望小売価格(税込み) 3,557,000円
北海道地区 3,575,700円
2万円も変わりませんね。というか、価格が北海道地区…もう北海道は標準が寒冷地仕様なのですね。
他のメーカーの寒冷地仕様があるものを見ましたが、大体数万円高いという感じです。
寒冷地仕様がない車種もありました。
逆に寒冷地仕様はないですが、寒冷地でも大丈夫ですという風に最初から性能が高いものもありました。
なので、九州から寒い地域に引っ越そうと思うと時期でタイヤを変えるだけでなく、寒冷地仕様も考えないといけないですね。
ちなみに寒冷地にならない所で寒冷地仕様を買うのは何も問題はないので、
バッテリーが大きい方がいい寒がりだからすぐに温まる方がいいなど、数万円の差額なので、
寒冷地仕様を買うのも問題なく買えます。