オートライトって分かりますか?
実は2020年の今年4月から新型車には搭載が義務化されました。
オートライトって付いていますか?そして点けていますか?
そもそもオートライトって何でしょう?という方もいらっしゃるかもしれません。
まぁ字の通りです。
自動車、自転車にて周りが暗くなると自動的に点灯するヘッドライトである。
自転車のオートライトは結構見るかも。
自動車は…分からないです。タクシーだとJPNタクシーがオートライト搭載だったかな?
といっても、手動操作で解除できるはずです。
そんなオートライトですが、2020年4月から義務化になりました。
新型車では2020年4月から、継続生産車では2021年10月から乗用車(5ナンバー、3ナンバー)のオートライトの装備が義務化されました。
義務化されたことによって今後販売される車種では、オートライトが付くことになります。
そして、今までのオートライトは切ることが出来たりもしましたが、それでは意味がないので
駐停車時およびハイビームを点灯したときを除いて手動による解除ができないようになりました。
乗用車以外の11人乗り以上で2ナンバーが付くバス(14人乗りのハイエースコミューターやキャラバンマイクロバスも含む)、
総重量3.5トンを超える商用車は、新型車が2021年4月、継続生産車の場合2023年10月からオートライトが義務化になります。
ではなぜオートライトが義務化されることになったのでしょうか?
薄暮時(17時~19時)の事故を減らすためです。
薄暗くなってくるといつライトを点けようかな~と考えますよね?
都会では周囲が明るくてライトを点けなくても結構見えると…思います。
でも一本裏の薄暗がりの道から出てきた人をすぐには視認しにくいです。
明るい時間から暗い時間に変わる時が事故が多くなります。
確かに無灯火の車は多いと思います。
私自身も時々忘れそうになります。
都会は明るいので点けなくても周りは見えます。
でも周りからは自車は暗いと見えづらくなっています。
それを防止するためにオートライトが必要になります。
ではどれ位暗くなったらオートライトは点くのでしょうか?
・周囲の照度が1000ルクス未満になるとロービームが2秒以内に点灯する
・周囲の照度が7000ルクスを超えるとロービームが5秒から300秒以内で消灯する
(※周囲の照度が1000ルクス以上7000ルクス以下での点灯や、点灯と消灯までの応答時間は自動車メーカーに委ねられる)
と国交省が基準を決めました。では、1000ルクスってどれ位の明るさ?
テールランプとかが目立ち始める位。
晴れた日のビルの影位。
かな~ほんのり暗いかどうかとういところです。
思ったより早くオートライトが点くと思います。
ということで、オートライトが義務化になりました。
まだまだオートライトが搭載されていない車が多いと思いますが、
早め早めの点灯で事故をなくしましょう。