教習所は、至る所にあります。
自分の通えるところに行くのでも、
複数箇所あればどこを選べばいいのでしょうか?
自動車やバイクの免許が欲しいと思ったら、
一発試験と言う方法もありますが、難しいので、
まず教習所に通うことを考えると思います。
まとまった時間があれば、合宿と言う手もありますが、
学校やバイトの合間に行くことを考えると、
教習所に通うことを考えますね。
その教習所が自分の家から通える範囲で1つしかなければ迷うことないと思いますが、
複数箇所あればどう選択したらいいのでしょうか?
結構な金額を支払う訳ですし、値段だけで決めてもいいのか、
それとも設備?教官の多さ?コース内容?色々と考えないといけません。
教習所を選ぶときはどのような所にポイントを置いたらいいのでしょうか?
まずの大前提ですが、ちゃんと「公認校」の教習所を選択してください。
「公認校」を卒業したら、技能試験の実技が免除になります。
「非公認校」は、卒業しても技能試験が免除になりません。
非公認校は、ペーパードライバーが練習したいな~と通ったり、
一発試験のためにポイントを教えてもらえるところと思ったらいいです。
安いからと非公認校に行っては技能試験が免除になりませんからね。
・無理なく通える範囲にある
これは、一番大事だと思います。
普通自動車免許を取得しようと思ったらオートマ車限定免許で、
学科で26時限以上、実技で31時限以上。
もちろん実技で落ちればそれ以上通いますし、
仮免試験、本試験があり落ちたら合格するまで通わないといけません。
なので、安いしと…遠くの教習所を選んでしまったら行くのが面倒になったり、
ちょっと時間があるから1時限だけ受けに行くとかが難しくなります。
自分が通うのに無理のない範囲の教習所を選びましょう。
その際には、どうやって通うかも考えましょう。
教習所が出している通学バスは、自分の乗れる範囲にあるのか?
通学バスがない場合は、自分でどうやって通うのか?
通常のバスや電車を使う場合は、その交通費も考えないといけません。
・自分に合ったプランがある
普通自動車免許が欲しい。と思って申し込もうと思ったら……複数のプランがあって…どれがいいの?
になると思います。安いプランから高いものまで。どう違うのでしょうか?
教習所ごとに色々な特色があったりします。
よくあるプランだと下記の感じかなー。
・通常プラン
一番ノーマルで自分で時間割を見ながら学科を取って、
実技を空いている日に予約して進めていくパターンです。
・短期集中
合宿に行くほどの休みは取れないけど、
1ヶ月以内に教習所を卒業したい。と言う人が使ったりします。
・予約を優先的に多く取れる
通常は、実技の予約は3時限まででももっと先まで予約を取って早く卒業したい。
と言う人は、このプランで予約が優先的にかつ6時限先まで出来ますよ。とかですねー。
・技能教習追加費用なし
技能教習は実際に自動車に乗って、色々なミッションをクリアしていくのですが…、
車庫入れがどうしても苦手で中々クリアを貰えない!!規定の時間内にはクリアできなかった…。
だから、クリアするまで技能教習が追加になります。
その際には、1時限ごとにいくらと支払います。
でも最初にこのプランに加入していれば、いくら延長しても無料で何時限でも受けれます。
言い換えたら、技能教習が延長にならなかったら無駄なプランです。
難しい所ですね……。
等々……まぁ適当に何校か教習所のプランを見ましたけど色々なプランがあります。
大体上記のプランが多かったかな。オプションでいくら~という感じでした。
他にもどういった点に着目をしたらいいかとかあったのですが、長くなってきてしまったので、
次に続きます……。
コメント
[…] 前編はこちら→教習所の選び方ってあるの?前編。 教習所の選び方の続きになります。 教習所に行く人は、学生さんばかりとは限りません。 会社員、主婦の人たちも行きます。 今まで […]