2019年12月1日からながら運転が厳罰化になりました。
今までの3倍です。
これで減るといいのですが…
ニュースでも、会社でも散々言われています。
ながら運転の厳罰化。
場合によっては、一発免停になります。
でもまだ運転中にスマホを片手に喋っている人を見かけます。
心の中で思います…。「捕まれ」と。
今回の厳罰化は、年々運転中のスマホ等の使用が増えているから。
それにより、事故が増えているからです。
警察庁によると携帯電話の使用などに関わる交通事故件数は、
2008年には1299件、2018年には2790件。
2倍以上になっています。
このサイトでも散々言っていますが改めて下記の様になります。
・携帯電話使用等(交通の危険)
罰則 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
反則金 適用なし
基礎点数 6点
・携帯電話使用等(保持)
罰則 6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
反則金 大型車2万5千円、普通車1万8千円、二輪車1万5千円、原付車1万2千円
基礎点数 3点
となります。さて、二つの違いは何でしょうか?
単純に言うと、上はスマホやカーナビを操作中に事故を起こしてしまった。
下は、スマホやカーナビを操作していた。ということです。
この携帯電話使用等(保持)は、
画面を2秒以上注視すると
違反になります。チラ見は良いけど、
しっかりと見てはいけないということです。
カーナビとかをうっかり操作してはいけません。
カーナビの音声を聞くのは良いですが、画面を見て現在地を確認はダメ。
なので、LINEの確認、ゲームなどでしっかりとはダメということ。
この2秒は、時速60kmで走っていたら約33m進むことになります。
結構な距離ですのでちょっとでも注視していたら危ないことは確かです。
ちなみに、注視ではなくて携帯電話での通話は、
何秒でもダメです。この場合は手に持って耳元に携帯電話をあてての通話が対象になります。
ハンズフリーやイヤホンは大丈夫ということにはなっていますが、
各自治体ごとに禁止されている場合があります。
ここがまたややこしい…イヤホンの種類や片耳なのか、
マイク付きイヤホンなのかそうでないかとか…。
もう、運転中には一切通話をしない方がいいですよね。
最近は、バイクでも携帯電話の保持があるそうです。
確かにスマホホルダーを設置しているバイクが多いなーとは思います。
カーナビとして使っているのでしょう。
原付のウーバーイーツの宅配人さんだったら
大抵が使っていますね。
バイクでも動きながら画面を見ていたら違反になるということ。
しかも、車以上に見ていることが分かりやすいそうです。
そりゃあ、下を見てれば分かりやすいですよね。
今回の厳罰化は仕方のないことかなーと思います。
運転をしていると、スマホを使用している人の多いこと多いこと…。
確かに楽しいですし、便利ですけど使用する場面は考えないと
事故を起こしてからでは遅いですので。
でも…車ももちろんだけど、自転車をもう少し何とかしてほしい。
自転車に乗りながらスマホを触っている人の多いこと多いこと。
事故でも起こさない限りは、よっぽど悪質でない限り、
注意だけですんでいるのが、現状です。
前を見て、運転してーと思います。
自転車に乗っている人が危ないのはもちろん、
スマホを見ながらの自転車にはねられて死亡事故もあるのですから…