ドアバイザーって何のため?

タクシー・車
スポンサーリンク

普段車に付いていてもあまり意識しないドアバイザー。
そもそも何のためにあるのでしょうか?
そしているのか、いらないのか?

ドアバイザーって何のため?

ドアバイザーとはそもそも何でしょう。
ドア=扉、バイザー=帽子のつば
つまり二つ合わせると、扉のつばということです。
車の窓の上に、アクリル製の樹脂で作られてくっついているやつです。
普段は全く付いているかどうかも意識していないですね。
強いて言うなら、洗車の時に洗いにくい…と思う位です。
では、何のためについているのでしょうか?

・雨天時に窓から雨が入らない。
雨の日に窓を開けたら当然雨が入ります。
でも、空気の入れ替えをしたいときや、
外の音を聞くため、などで雨の日でも窓を開けたいときはあります。
その時にドアバイザーがある数センチでしたら開けても
雨が降りこみません。

・窓から開けられることの防止になる。
窓の隙間から器具などを無理やり入れて、
窓ガラスを破壊する車上荒らしがあります。
ドアバイザーがあることでその隙間から入れることが困難になります。

上記の様なメリットがドアバイザーにはあります。
ではデメリットは?

・洗車がしにくい。
はい、これは常々思います。
上から水をかけてもドアバイザーにはじかれるので、
窓があまり濡れません。
また、窓をしっかり拭こうとすると、
手を隙間に突っ込むか、ちょっと窓を上げたり下げたりしなければいけません。
また、ドアバイザー自体もしっかりと拭かないといけないので面倒。

・デザイン性が低い。
まぁこれはデメリットというよりは好みかもしれません。
スポーツカーや輸入車はほとんど付いていません。
やはりデザイン性を重視という感じです。

・高速走行時などで風切り音がする。
ドアバイザーは膨らんでいるので、通常走行では大して気にならないですが、
高速で走行する際には、空気抵抗から音がします。

・視界を遮る。
窓の上部に大体、濃い黒色のアクリル板として付いています。
そんなに大きなものではないですが、視界の一部を遮ることは確かです。

こまごまとしたことはまだあるかもしれませんが、
上記の様なメリットとデメリットがあります。
国産車は、そこそこの車が付けて走ってるかな?
標準で付いていたり、オプションという扱いになることが多いみたいです。
もちろんいらなければ、付けないこともできます。
最近は付けない車も多いみたいです。
昔より車の性能が上がって、空気の入れ替えも窓を開けないで大丈夫ですからね。
頻繁に空気の入れ替えをしたい、タバコを吸うなどの理由があれば、
やはり付いていた方がいいかもしれません。
ちなみに、ドアバイザーには決まりはありません。
なので、ピンクでも何でもいいんです。
ステッカーを貼っても落書きをしても(笑)
でもあまり大きなものとか、尖ったものだと車検が通らないかも…。
なので常識の範囲内のものだったらカスタムが出来ます。

ドアバイザーは強制ではないですが、
付いていれば雨の日に窓が開けられるので、
自分がどのように車を使うのかの必要性を考えて付けましょう。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました