時代なのですね~。
運転に不安を覚えた時のための、
相談ダイヤルが設置されたそうです。
運転に自信はありますか?
今の所私は、身体的にも問題なく運転出来ています。
でもいつかは、身体的な衰えなどにより運転免許の返納などを
考えなければいけません。その時に身内など相談できる人がいればいいですが、
出来ない場合もあります。そんな時に相談できる窓口があれば…
また、身体的な衰えなどの問題なので手軽に身近で…という時のためにも、
安全運転相談ダイヤルなんですねー。
安全運転相談窓口HP←警察庁のHPが開きます。
ざっと概要を読みました。
#8080で平日の日中にお電話が出来るそうです。
この番号にかけると発信場所から各都道府県の安全運転相談窓口に繋がるということです。
………大阪は、14時から16時半と2時間半だけみたいです(-_-;)
もうちょっと長くならないとかけづらいよね…。
あっちなみに覚え方は「シャープはればれ」とのことです(笑)
なんだろう…家電製品の新商品みたい。
いままでも、各地の運転免許更新センターで相談の窓口は
あったみたいですが、あまり浸透していないので
全国共通ダイヤルを設置したとのことです。
高齢化が進んでいますからこれからますます相談が増えることを見越してますね。
そんな安全運転相談ダイヤルですが。
高齢ドライバーで不安を覚えた人やそのご家族が対象な感じです。
・身体機能の低下
・障がいが悪化した
・認知症が進んだ
など不安に思ったことができたら相談してください。
警察官や臨床心理士などの専門家からアドバイスします。
ということです。
ここでポイントがあくまで相談してください。
なので強制力は何もないことです。
例えば、認知症が進んでいる父がいるが、どうしたら運転を辞めさせられるのか?
という相談をしたら、医者の診断を受けてもらって、
都道府県公安委員会が取り消しなどの要件に当てはまるかを判断してもらってください。
というアドバイスや、周りの生活状況などを聞いて、
生活の足としての必要性を考えつつ自動ブレーキ機能サポートカーを説明したり、
免許の返納手続き方法や返納後の受けられるサポートの説明など、
相談内容に応じてその人に必要なことを教えてもらえるそうです。
強制力はないのでここに相談したからすぐに、
免許を返納しなければいけないのでは…とかではないので、
気軽に相談できる電話として広まればいいなーと思います。
高齢者の身内のことになると周りに相談できる人がいなくて
不安になると思います。
でもまったくの第3者からのアドバイスをもらうことで、
少しの安心を貰えると思います。
また、高齢者自身を説得する時も、
身内の言うことは聞かないのに専門家のことだったら聞く人とかいますし(-_-;)
私は今の所この電話を使用する相談はないですが、
遠くない未来に身内で必要になるかもしれません。
素直に返納する人かどうかはなんとも言えないので、
その時の事を考えて頭の片隅にこのような電話があることを覚えておきたいです。