万が一、踏切内に閉じ込められたら?

タクシー・車
スポンサーリンク

踏切は、至る所にあります。
出来る限り避けようと思っても避けられません。
ちゃんと、一時停止をしないで万が一の事になったらどうしたらいいのでしょか?

万が一、踏切内に閉じ込められたら?

地下鉄や高架になってほーんの少しずつ少なくなっていっても、
決して大きくなくなることのない踏切。
まぁ~朝夕だったら決して通りたくない所とかありますね。
1kmを抜けるのに10分以上かかったり…。
踏切直前では一時停止しなければいけないのは、周知の事実です。
ちゃんと停まって、電車が来ないことを確認して、前方に自車が通行できるスペースがあるかを確認して進行します。
当たり前なのですが、急いでいたり、ぼーっとしていたりしたらつい前方にスペースがないのに進行してしまって、
慌てたことありませんか?電車が来なければいいのですが、そのタイミングで踏切の音が鳴りだしたら…
その際にはどの様に対処したらいいのでしょうか?
また、車に乗っている人以外だったらどのようにすればいいのでしょうか?

当たり前ですが、ちゃんと意識して一時停止をしたら防げます。
しかし、行けるかなーと前との間隔を見誤って進行して、踏切にかかってしまうことがあるかもしれません。
音が鳴ってもまだ来てないし、遮断棒も降りていないし…と強引に行く車もいますけどねー。
踏切内にいるのに遮断棒が降りてきました……取り合えず…遮断棒を押して進みましょう。
最近の遮断棒は、遮断かん折損防止器といって、バーに屈折する箇所を持っているものがあります。
車で押すと根本の方から曲がります。ですので押し切りましょう。
この根元が曲がる遮断棒でなくてもどう考えても、遮断棒を折ってでも踏切から出ましょう。
電車と衝突することを考えたら、遮断棒を弁済する方が安全で安く済みます。
根元の装置は数十万円と高いですが、遮断棒を折っただけなら高くても数万円位です。
電車と衝突することを考えたらどう考えても遮断棒を折ってでも出ましょう。
もちろん出た後はちゃんと鉄道会社に連絡して謝罪しましょうね。
もし自動車が踏切内で故障したら、そく非常用停止ボタンを押してください。
それ以外に方法ありません。周囲に人がいたら大声で「停止ボタンを押してください!!!」と叫ぶの手です。
電車と衝突する最悪の事態だけは避けましょう。

自分が歩行者や自転車で、踏切内で立ち往生をしている自動車を見かけたら?
踏切の音が鳴ったらためらわずに非常停止ボタンを押しましょう。
JR西日本によると、警報音がなってから約30秒、遮断棒が降りてから約15秒で電車が来るそうです。
電車は、非常停止装置を使っても停止まで約600メートルかかります。
なので、少しでも早い連絡が必要になります。
駅に近い踏切で各駅停車でしたらそこまでスピードは出ていないでしょうが、
快速などでスピードを出していたら停止まで距離が必要になります。
迷うことなく押しましょう。もし、押した後に自動車が無事に出てもそれはそれでいいことなので問題なしです。
この場合はいたずらで押したわけでもないので、罪に問われることはありません。
何度でも言いますよ、危険だと感じたらためらわずに非常用停止ボタンを押しましょう。

取り合えず基本は無理やりでも出ましょう。前が詰まっていたら、クラクションを鳴らしまくって、
前の車にぶつかるかもしれませんが車を斜め向きにしてでも前進しましょう。
電車にぶつかる危険性を考えたら少しでも自動車を前に進めましょう。
まぁ普通に一時停止して前方の安全を確認していたら起きない事故なんですけどね~。

ドライバーランキング

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ ワーキングウーマン日記へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました