いつも乗っている車なら給油口の位置は分かっていますよね?
でもレンタカーとか初めて乗る車の給油口の位置は分かりますか?
これ簡単に分かるのですが知らない人もそこそこいます。
車は走るためには、燃料がいります。
それは、ガソリンだったりガスだったり電気だったりします。
ガソリンの車がほとんどだと思いますが、
ガソリンスタンドに給油に行くときに、
乗っている車の給油口を給油機と近い方に合わせて停めます。
反対側でもホースが長ければ出来ないこともないですが、
ホースが長ければ足を引っかけて躓くかも知れません。
危ないですね。なので給油口を合わせて停めることが基本です。
では給油口の位置はどのようにして分かるのでしょうか?
車のパネル周りの写真です。
ここに答えがあります。
……
………
…………
……………
………………
ガソリン残量の所の給油口のマークをよく見ると、
小さな三角が書いてあります。
その三角が向いている方向に給油口があります。
知っていれば簡単な問題ですね。
でも知らない人も意外といます。
私の友人がそうでした。
一部の古い車にはないそうですが。
レンタカーを借りて乗っていた時に、
給油口の位置ってどっちだっけ?となっていたので、
見たら~?と言ったら降りて見ようとしましたwww
いや…そうじゃなくてパネルを見て三角の向きの方向だよ…(;^_^A
と伝えたら初めて知った!!と驚いていました。
他には、マフラーの反対の位置にあることが多いそうです。
「排気管の開口先になく、かつ、排気管の開口部から300mm以上離れていること」という法律もありますし、
給油最中にこぼれたりすることがあり高熱のマフラーがあると危険だからだそうです。
今は両側にマフラーがある車もありますし、その意味ではあまり場所にこだわらなくなったみたいです。
メーカーによっても、どちら側についていることが多いという傾向はあるそうです。
トヨタは、ほとんどが左。
ホンダは、ほとんどが左。
マツダは、ほとんどが左。
スバルは、ほとんどが右。
日産は、バラバラ。
という風にメーカによってバラバラですし、
あくまでほとんどがそうあるというだけで、
車種によって違うものもあります。
ですのであまりあてになりません。
このように、この燃料マークの所に便利なマークがあることがほとんどなので
ちょっとした豆知識として覚えておくと便利です。
初めて乗る車でも慌てることなく給油が出来ます。