鳩の生態に詳しくなったところで、
新たな対策を練りました。
百均って便利ですよね。
前回に引き続いて鳩との戦いです。
スパイクを追加して一安心しましたが、それでも入ってくる鳩。
また、ポッポーと言う声とカチャカチャと足音がします。
鳩が来た!!と思い見てみるといました。
そして、再び窓をバンバンとして逃げる様子を見てみると、
スパイクをものともせずに出ていきました。
ゴム製だから当たっても大して痛くないと学習をしたみたいです。
賢すぎます。さて、ここでちょっと鳩の生態についてです。
鳩は、帰巣本能と縄張り意識が強いです。
ここは、安全だから休憩場所にしようから、すみかにしようになります。
そうなると、大変です。ちょっとやそっとの事では出ていきません。
それこそ窓を叩く位では出ていきません。
巣を作られて、卵を産まれると大変なことになります。
鳩は、鳥獣保護法に守られていて、個人では撤去が出来ません。
鳩を捕獲する、ケガをさせる、卵、ひなを移動させる。これらは禁止されています。
行政から許可を取らないといけません。
違反した場合は100万円以下の罰金か1年以下の懲役になります。
大概の人は、個人で撤去できませんので業者に頼むことになります。
巣の位置にもよるみたいですが、2万円~3万円はかかるみたいです。
と言うことで、ここは安全だ、すみかにしたいと鳩に思われたら終わりです。
対策を追加するべく再び百均へと行きました。
そこで、同じく防鳥グッズを手に取っている人を見て、
心の中で「そうですよね!大変ですよね!がんばりましょう。」と勝手に思いました。
帰りに何気なく住んでいるマンションのベランダを下から眺めました。
3階より上には防鳥ネットが貼られています。
3階からより上な理由は、鳩は賢いので猫に狙われにくい高さの3階以上からすみかにするからとのこと。
眺めていると、同じように下の隙間を塞いでいる人がいました。
恐らく2リットルのペットボトルに水を入れて、横に倒して塞いでいます。
これもいい手だなーと思いましたが、四角のペットボトルがないから仕方ない。
次に手に取った対策は、防鳥ネットです。
物理対策の強化です。こんな感じで貼り付けました。
必要な大きさにカットして、小さなフックを貼り付けて設置しました。
フックを15個買ってきたのですが足りなくて、両面テープ+ガムテープで挟み込んで補強しました。
これで物理的にも入れなくなりました。
ほっと一安心…と思ったのですが、また入ってきました(´;ω;`)
もうどこからだよ……と思いつつ定番の窓バンバンで逃げた先は、
防火仕切りの下。隣の家からでした。
まじかーーー。ここは防鳥ネット貼りづらいしどうしようか…と考えて先ほどのペットボトルが浮かんだので……
家にあるペットボトルに水を入れてガードしてみました。
数日経っても鳩の糞を見ることはなくなりました。
ようやく諦めたようです。しつこかった。本当にしつこかった。
ベランダには、室外機と洗濯機しか置いてないので巣にされてくいはずですが、
それでもやってくるのが奴らなのです。
今まで鳩に対して難とも思っていませんでしたけど、
今回は心底鬱陶しいと思いました。
鳩は春から初夏にかけて活動が活発になるそうです。
なので、しばらくは再び狙われないように目を光らせようと思いました。
追記……掃除をしている最中に室外機の下にレンガが置いてあることに初めて気づきました。
これも鳩に対する対策だと思います。室外機の下に巣を作られないようにですね。
写真はちょっと引っ張り出した図です。いつもは見えない位置まで下に入ってます。
完全に物理で隙間を埋めています。
過去にこのマンションは、鳥被害にあったのでしょう。
そしてプロに頼んだのかな?と考えさせられます。
私の住んでいる賃貸は割と対策を練ってくれている方だと思います。
それでもわずかな隙間から入って来るとは…と思いました。
今でもポッポーと外から聞こえると確認をしてしまいます。
この対策でも破られたらまた新たな対策を考えたいと思います。
あまりにも大変だったので鳩だけで語りたくなりました。
すみませんでしたm(__)m
今回、鳩の対策費用は、
スパイク×2個
両面テープ×1個
防鳥ネット×1個
フック(5個入り)×3個
ペットボトル‥リサイクル
でした。合計で770円です。これ位で済むなら安いものです。