高速道路を走るのに必須ともいえるETCカード。
今は付けていない人の方が少ないですね。
でもうっかり差し忘れてしまったらどうしましょう?
高速道路、有料道路を走る時の必需品となっているETCカード。
ノンストップで行けますし、道路によっては割引もあったりしますから。
利用するには、ETC車載器を車に取り付けてそこにETCカードを入れなければいけません。
ETCカードを入れなければ当然使えないのですが、
うっかり入れ忘れたり、入れていても接触不良で使えなかったりすることも…。
そんな時はどうしたらいいのでしょうか?
・差し忘れてゲートに突入した場合。
まず、絶対にバックしてはいけません。
後続車がいれば事故になります。
まぁ…差していたと思って突入してますから…本来は20km以下なはずですけど、
それ以上のスピードでも反応してゲートは開くのでしばしば早い車も見受けられます。
危ないですよね。ETCカードが反応しなかったらどうするつもりなんでしょう。
この場合は、インターフォンがゲートにありますので、そこを押しましょう。
係りの方がどうしたらいいのか教えてくれますので指示に従いましょう。
・高速道路の手前のセンサーで気づいた。
高速道路のゲートの手前でETCカード未挿入だったらアナウンスが流れることがあります。
その時に気づいたらどうしましょう?慌てて差すのは危険です。
慌てて差したところで反応しないかもしれません。
と言っても端によって停車して差すのも危険です。
そういう時は、ETCレーンでなくて人のいる一般レーンに行きましょう。
諦めて普通に行きましょう。通行券をもらって、出口でETCカードと一緒に出すことで支払うことは可能です。
でもその場合は割引などの恩恵はないらしいですが…。
・入口、出口の片方で入れ忘れた。
入口で入れ忘れに気づいてそのまま突破してしまい、
途中のサービスエリアなどで入れた場合などが当てはまります。
当然入った記録がないのでエラーになります。
入口では差していたけど、途中のサービスエリアで抜いていて、
入れることを忘れて出口を出てしまったらこちらもエラーになります。
利用した高速道路のお客様センターなどに電話しましょう。
と上記の様に色々なパターンでの入れ忘れがありますが、
どれも共通して言えることはちゃんと連絡しましょう。
そうでないと、ワザとでなくても不正通行になります。
悪気がなくてもだめです。
そのようなことがないように車載器は未挿入のアナウンスが鳴るようにしておきましょう。
ちなみに…私がよく使用する阪神高速の場合は、ETCカードが出口で入っていなければ、
一番遠い出口を通過した扱いになって徴収されるそうです。
連絡をすればそれは免れるそうなので何はともあれエラーが出たらお客様センターに連絡を!!